 |
ソワレ〈唄〉
東京都出身。“シャンソニエではなく、シャンソンで盛り上がりたい”がポリシー。ネオシャンソン党の立役者。フレンチ系のクラブイベント(ゲンスブールナイトやMAD
FRENCHなど)を多数オーガナイズ。尊敬する歌手は越路吹雪。2000年12月に戸川昌子がオーナーのシャンソニエ“青い部屋”を若者へと解放する為のリニューアルプロデューサーに就任。約3年半勤めた後、新宿ゴールデン街に自身がオーナーをつとめるシャンソンバー“ソワレ”を開店。2009年に3枚目のソロアルバム「a
la chanson/ア・ラ・シャンソン」をリリース。全国ライブやフランス公演、はたまたテレビやラジオ、雑誌連載など、数々の舞台で活動する大騒ぎのネオシャンソン歌手。
[Soiree website] http://soiree.in/
[Bar Soiree] http://bar-soiree.jugem.jp/
|
|
 |
マイア〈サックス&フルート〉
東京都出身。フランスのプロデューサー/歌手/詩人 ピエール・バルーと江戸っ子の母との間に東京に生まれ、パリで育つ。幼い時から両親と共に世界中を旅し、舞台を遊び場にさまざまな音楽を肌で吸収。15才の時、ブラジル遊学中に聴いた美しい音色に感銘を受け始めたフルートを筆頭に、ギター、ピアノ、パーカッション、メガホン、サックス等を手がける。18才で東京にもどり、戸川昌子の紹介でネオちんどん「かぼちゃ商会」にメンバーとしてフランス遠征に参加。その後本格的に歌い始め、ソロ活動を開始。代官山UNITをはじめ精力的にライブ活動を行い、2010年にはフルアルバム「地球をとってよ」をリリース。躍進しつづける彼女のダイナミックなライブパフォーマンスは話題を呼んでいる。金魚には2004年から本格参加し、アレンジや作曲も担当する。
[Maia website] http://www.maia-zoku.com/ |
|
 |
オッシー〈トロンボーン〉
福島県出身。10歳よりトロンボーンを始め、1986年東京音楽大学入学。入学後ジャズに転向。1990年バークリー音楽院(ジャズ作曲科)入学。ジャズ、ソウル、ラテンなど、どんなジャンルもパワフルに情熱的に表現できるミュージシャン。フリーのプレイヤーとしても国内外を飛び回る。 |
|
 |
ジュン〈チンドン〉
長崎生まれ、東京育ち。チンドンのチン担当。CDリリースや海外公演等でも話題となった「ネオちんどんかぼちゃ商会」の創設メンバー。以来、チンドンの持つ音色や営業スタイルに魅せられ現在も「ジュンマキ堂」としても活動している。楽器のフットワークの軽さを生かし、ジャンルを問わず多くのアーティストのライブやレコーディングにも参加している。 |
|
|
 |
マキ〈ゴロス〉
東京都出身。チンドンのドン担当。「ネオちんどんかぼちゃ商会」の創設メンバー。その独特なスタイルの音楽に惚れ込み、本格的に音楽活動を始める。ゴロスの低音と可動できるスタイルが性分と合い、
多種多様な編成の音楽のライブやレコーディングに参加。現在、パーマネントユニットはロック的要素の強い「エロヒム」、チンドンのジュンと二人で結成している「ジュンマキ堂」など。作詞家でもある。
[エロヒム] http://www.arichika.info/ |
|